iP-special

  • Raspberry Pi 4 ベースの小型組み込み用PLC

製品情報 マグネット メーカー21社の製品一覧

クリックランキング (2025年4月)

マグネットとは

マグネットとは、強磁性体で保磁力が大きく、容易には減磁や消磁しない永久磁石。マグネットは、材質により大別して三つの種類がある。一つは鉄が主成分の磁石鋼を使うもので、KS鋼、MK鋼、新KS鋼、アルニコなどの磁石である。一つは鉄の酸化物を使うフェライト磁石。もう一つは希土類元素(レアアース元素:Rare earth elements)を使う磁石で、サマリウムコバルト磁石やネオジム磁石である。

  • 下西製作所

  • サマリウム・コバルト磁石

    サマリウムとコバルトを主成分とした焼結品で、ネオジム磁石に次ぐ強い磁力を持つ反面機械的強度が低く割れやすい性質

  • ネオジム磁石

    鉄・ネオジム・ボロンを主成分とする焼結品で非常に優れた磁気エネルギー

  • アルニコ磁石

    アルニコ磁石は、アルミニウム、ニッケル、コバルトを主成分として鋳造によって作られており、磁石の中で最も温度特性に優れている。磁石単体では減磁しやすいという欠点があるが、機械的強度に優れている。

  • フェライト磁石

    異方性、等方性
    フェライト磁石は、第二酸化鉄による粉末治金法による焼結品で、磁気エネルギーはそう高くないが、低コストで耐蝕性に優れている。

  • マグネットシート

    異方性マグネットシート、等方性マグネットシート、ネオジムシート

【ご注意】 ここで紹介する製品・サービスは企業間取引(B To B)の対象です。各企業とも一般個人向けには対応しておりませんのでご承知ください。