iP-special

  • AI機能搭載 32bit マイクロコントローラ

製品情報 電源トランス メーカー50社の製品一覧

クリックランキング (2025年2月)

電源トランスとは

電源トランス(変圧器)とは、電圧を変換する機器で2つのコイルと、コアで構成されており、電子・電気機器の電源入力部分で、電力源から電圧変換を行っているトランス。このカテゴリ内では、主に機器に内蔵する電源トランスをいう。また、1次コイル(入力側)の線と2次コイル(出力側)の線がつながっておらず、入力側の電気は電磁誘導によって出力側に伝わる、1次側と2次側が電気的に絶縁されているトランスを絶縁トランスという。

  • 1次側/2次側完全分割ボビン採用で安心・安全設計
  • 加美電子工業 コンタクト
  • 1次側/2次側完全分割ボビン採用で安心・安全設計

    お客様のご要望に合わせて設計・提供させて頂きます。
    海外工場での大ロット生産はもとより、試作レベルの小ロットにも国内工場で短納期対応しております。
    ●各種安全規格(PSE、UL、IEC等)や絶縁距離、温度上昇、出力ディレーティング、トランスサイズ等ご要望に合わせて設計します。
    ●基板実装(ピン)タイプ、リード線タイプ、低背タイプと多様なタイプを揃えております。
    ●三相トランスの設計・製造も可能です。

【ご注意】 ここで紹介する製品・サービスは企業間取引(B To B)の対象です。各企業とも一般個人向けには対応しておりませんのでご承知ください。

前月のクリックランキング 電源トランスのクリックランキング 2025年2月 BEST10

順位 企業名 クリック割合
1 相原電機 12.5%
2 タムラ製作所 9.5%
3 パルス電子 8.2%
4 加美電子工業 7.3%
5 高千穂電気 6.0%
6 スワロー電機 5.6%
6 染谷電子 5.6%
8 北川電機 4.3%
8 グローウィル 4.3%
10 大阪高波 3.9%

※クリック割合(%)=クリック数/全企業の総クリック数 このランキングは選択の参考にするもので、製品の優劣を示すものではありません。

電源トランスをもっと知る

電源トランスをもっと知る

電源トランスとは、方向性電磁鋼板(オリエント)や無方向性電磁鋼板(ハイライト)を用いて主に50/60Hzの周波数で使用する変圧器。単相100/200Vや三相200Vが一般的に使われるが、用途によって300Vや400Vなどもある。
電源トランスには、単巻と複巻があり、単巻はオートトランスと呼ばれ1次巻線と2次巻線がつながっている。また小型化に最適で安価である。複巻は絶縁トランスと呼ばれ、1次巻線と2次巻線が分離し電気的に絶縁されている。
単相トランスには、単相複巻トランスと単相単巻トランスがある。また、1次、2次の電圧比が1に近いほど容量が小さくなる。3相トランスは、ほとんどの場合3相複巻となる。
コアに関しては、EIコア、カットコア、Rコア、トロイダルコアがある。
電源トランスを選定する際は、相数(単相・三相)、周波数(50Hz・60Hzなど)、巻線方法(単巻・複巻)、1次電圧、2次電圧、容量(VA)、絶縁種別(A・E・B・F・H・その他)、端子構造(UP・V・ベーク端子・リード線・ラグ端子等)、ケースの仕様を決めておく。
ここで絶縁種別とは、トランスで使用される絶縁材料による絶縁の種類で、それぞれ温度上昇限度を設けており、各絶縁種別絶縁材料はその温度上昇限度を長時間持続して超えてはならないと規定されている。