製品情報 水晶発振器OCXO メーカー29社の製品一覧
クリックランキング (2023年11月)水晶発振器OCXOとは
水晶発振器OCXO(恒温槽型)とは、水晶振動子と集積回路化された発振回路を単一パッケージに収めた水晶発振器の中で、水晶振動子の温度を恒温槽により一定に保つ機能を持つ発振器。OCXOは、Oven Controlled crystal Oscillatorから付けられた名称。高安定水晶発振器である。他の水晶発振器に比べて格段に温度特性に優れているため、電子計測器や通信機器などの基準発振器として用いられている。
- DIL-14ピンサイズ OCXOシリーズ
- 多摩デバイス コンタクト
-
使いやすいDIL-14ピンサイズのOCXOシリーズす。
●パッケージ:DIL-14 ●周波数:10~20MHz
●電源電圧:+3.3Vdd/+5.0V ●出力:矩形波/正弦波
●温度安定度:±0.025~0.2ppm
●動作温度範囲:0~60℃/-20~+70℃/-40~+85℃
●低消費電流で素早い起動特性
※在庫品は1個から対応出来ます。ウェブサイトから在庫状況をご確認頂けます。
- +3.3V 高安定OCXO・表面実装タイプ ±5E-9
- 多摩デバイス コンタクト
-
+3.3Vddで非常に高安定な表面実装タイプのOCXOです。
●型番:STP3656LF ●周波数:10.000MHz
●電源電圧:+3.3Vdd ●出力:矩形波
●温度安定度:5*E-9pp@-40~+85℃
●VC周波数調整付き・Vref端子付き
●良好な位相ノイズ特性及び経年変化特性
※在庫品は1個から対応出来ます。ウェブサイトから在庫状況をご確認頂けます。
- 7×5mmサイズ 高安定SCカットOCXO
- 多摩デバイス コンタクト
-
7.5×5.5mmの小型サイズで高安定のSCカットのOCXOです。
●型番:U8054LF(20MHz、同シリーズでは10~50MHz)
●電源電圧:+3.3Vdd
●温度特性:±20E-9(-40~+95℃)
●位相ノイズ:158dBc/Hz(1MHz) -110dBc/Hz(10Hz)
●出力:矩形波(CMOSレベル)
●固定周波数(VCタイプも可)
- 小型高精度OCXOラインアップ ドラフトカバー付き
- 多摩デバイス コンタクト
-
小型表面実装14.2×9.2×6.5mm 及び 9.7×7.5×3.9mmサイスで
高精度なOCXOラインアップです。
●型番:U7408LF/U7250LF/U7772LF(10MHz) U8022LF(40MHz)
●電源電圧:+3.3V ●周波数温度特性:±10E-9(-40~+85℃)他
●周波数調整端子付きタイプ及び固定周波数タイプ
●安定度に寄与するドラフトカバーを用意しています。
基板設計など詳しい使用方法はリンク先をご参照下さい。
- +95℃対応・低位相雑音タイプ 7050サイズ小型OCXO
- 日本電波工業 コンタクト
-
7x5x高さ3.3mmサイズと小型・低背でありながら+95℃対応・低位相雑音を実現した、小型OCXO「NH7050SA」です。
◆標準公称周波数(MHz): 10、20、 30.72、 38.88
◆周波数温度特性: Max.±20ppb、Max.±50ppb/-45℃~+95℃
◆位相雑音(at 10MHz): Typ.-153dBc/Hz@1kHz
◆低消費電力(安定時): 0.6W以下(at +25℃)
◆耐環境性能に優れた気密封止パッケージを採用
-
マイクロチップ
-
OCXO/EMXO
High Stability、OCXO with I2C Interface and Frequency Coefficient、OCXO、Double Oven、Low Phase Noise、Low g-sensitivity、EMXO
-
Micro Crystal
-
低消費電流オシレータ(OCXO)
音叉型水晶技術に基づいた低消費電流オシレータ
-
NEL Frequency Controls
-
OCXO
超低位相ノイズ(ULPN)OCXO
【ご注意】 ここで紹介する製品・サービスは企業間取引(B To B)の対象です。各企業とも一般個人向けには対応しておりませんのでご承知ください。
水晶発振器OCXOのクリックランキング
2023年11月 BEST11

順位 | 企業名 | クリック割合 |
---|---|---|
1 | 多摩デバイス | 16.2% |
2 | 日本電波工業 | 10.3% |
2 | マイクロチップ | 10.3% |
2 | 九州電通 | 10.3% |
5 | Rakon | 7.4% |
6 | ハロラン・エレクトロニクス | 5.9% |
6 | TXC | 5.9% |
8 | ナカ アンド カンパニー | 4.4% |
8 | CTS | 4.4% |
8 | Bliley Technologies | 4.4% |
8 | YOKETAN | 4.4% |
※クリック割合(%)=クリック数/全企業の総クリック数 このランキングは選択の参考にするもので、製品の優劣を示すものではありません。