製品情報 半導体ストレージ(SSD) メーカー35社の製品一覧
クリックランキング (2025年7月)半導体ストレージ(SSD)とは
半導体ストレージ(SSD)とは、電源なしでデータを保持できる不揮発性のフラッシュメモリ(半導体メモリ)を使った記憶装置。半導体ディスクすなわちソリッドステートドライブ(SSD:Solid State Drive)のほか、 USBメモリやメモリカードなど不揮発性メモリであるNAND型フラッシュメモリを使った記憶装置もある。HDDと比べ、耐振動、耐衝撃に優れ、また軽量、低消費電力、起動時間といった点でも優れている。
-
アドバンテック
-
産業用ストレージモジュール
SATA、SATA II、SATA III、mSATA、PATA
-
Intelligent Memory
-
産業用NAND フラッシュ
SD, eMMC, SATA, PCIE, PATA/CF, USB
-
キオクシア
-
SSD (Solid State Drive)
エンタープライズSSD、データセンターSSD、クライアントSSD
-
Alliance Memory
-
eMMC
Flash & Storage
-
ICOP I.T.G
-
ストレージ
M.2ストレージ、SATA DOM、IDE DOM、CFカード
-
ATP Electronics
-
産業用SSD / 組込み用モジュール
2.5”SSD、M.2 NVMe SSD、M.2、mSATA、SlimSATA、eUSB
-
Apacer Technology
-
インダストリアルSSD
2.5インチ、1.8インチ、M.2、mSATA、HalfSlim、uSSD、SDM/ADM、PCIe、カード
-
ハギワラソリューションズ
-
SSD
NVMe SSD, SATA 対応製品
-
Transcend
-
インダストリアルSSD
2.5 SATA III / II, 2.5 PATA, 1.8, M.2 SSD, Half-Slim, mSATA, mPATA SSD, 1.0 PATA
-
Smart Modular Technologies
- RUGGED SSD
-
組み込みSSDs
産業用フラッシュソリューション
-
Silicon Power
-
SSD
PCIe NVMe, 2.5", M.2, mSATA
-
ASINE
-
インダストリアル SSD
2.5インチサイズSSD、1.8インチサイズSSD(OEM)、ボードレベルSSD、nano SSD
-
Delkin Devices
-
Industrial SSD
2.5"、mSATA、M.2
-
旭東エレクトロニクス
-
SSD
2.5" SATA、M.2(NGFF)、mSATA
【ご注意】 ここで紹介する製品・サービスは企業間取引(B To B)の対象です。各企業とも一般個人向けには対応しておりませんのでご承知ください。
半導体ストレージ(SSD)のクリックランキング
2025年7月 BEST21

順位 | 企業名 | クリック割合 |
---|---|---|
1 | TDK | 10.5% |
1 | キオクシア | 10.5% |
3 | コンテック | 7.9% |
3 | インテル | 7.9% |
3 | SK Hynix | 7.9% |
3 | Micron | 7.9% |
7 | バッファローメモリ | 5.3% |
7 | アドテック | 5.3% |
7 | Nextorage | 5.3% |
10 | Samsung Semiconductor | 2.6% |
10 | Alliance Memory | 2.6% |
10 | ICOP I.T.G | 2.6% |
10 | ADATA | 2.6% |
10 | ATP Electronics | 2.6% |
10 | ユニーテクノス | 2.6% |
10 | Foremay | 2.6% |
10 | Apacer Technology | 2.6% |
10 | APRO | 2.6% |
10 | Innodisk | 2.6% |
10 | Greenliant Systems | 2.6% |
10 | Intelligent Memory | 2.6% |
※クリック割合(%)=クリック数/全企業の総クリック数 このランキングは選択の参考にするもので、製品の優劣を示すものではありません。
「半導体ストレージ(SSD)」に関連するニュース
- 生成AI向け業界初の245.76 TB NVMeエンタープライズSSDの開発について 【 キオクシア 】
- SSDを活用した生成AI用ベクトル探索ソフトウェア「KIOXIA AiSAQ(TM)」の新機能を公開 【 キオクシア 】
- 生成AIや高性能計算用途向けのデータセンターSSDの開発について 【 キオクシア 】
- 第8世代BiCS FLASH(TM) TLCフラッシュメモリ技術を採用したエンタープライズ向けNVMe(TM) SSDを発表 CBA技術採用で性能と電力効率が向上 【 キオクシア 】
- 生成AI向け大容量122.88 TBのエンタープライズSSD「KIOXIA LC9シリーズ」を開発 【 キオクシア 】