製品情報
自動車向けIC/ソリューション
クリックランキング (2020年12月)
- 車載インフォテイメント向けブリッジ・シリアライザ『DS90UH941AS-Q1』 テキサス・インスツルメンツ(TI) 無償サンプル請求
-
■ビデオ分割 / HDCP 機能搭載、2K DSI から FPD-Link III へのブリッジ・シリアライザ
■30Hzで3K(2880x1620)、QXGA(2048x1536)、2K(2880x1080)、WUXGA(1920x1200)、または1080p60(1920x1080)24ビット色深度の解像度対応、最大210 MHzのピクセルクロック周波数をサポート
■デバイス温度グレード2:周囲温度-40℃~+105℃
- 車載用インフォテインメント向け ブリッジ・シリアライザ『DS90UB941AS-Q1』 テキサス・インスツルメンツ(TI) 無償サンプル請求
-
■車載用インフォテインメント・アプリケーション用に設計された
DSI から FPD-Link III へのブリッジ・シリアライザ
■AEC-Q100 認定済み:デバイス温度グレード 2
動作時周囲温度-40℃~+105℃
■ディスプレイの数と多様性に応じ、対称型と非対称型の両方の分割に対応
■デュアルDSI 入力ポートで、それぞれ最大4つのデータ・レーンを使用可能
■ピクセル・クロック周波数が最高 210MHz で、2K、WUXGA、
1080p60解像度と 24 ビットカラーをサポート
- 業界最小のADASアプリケーション用4チャネル車載パワーマネージメントIC マキシム・インテグレーテッド
-
MAX20049はデュアル降圧コンバータICで、2つの低ドロップアウトレギュレータ内蔵、車載カメラ用のシングルチップソリューションを提供。競合製品よりほぼ30%小型のPCB実装面積(53.3mm2 vs 38mm2)です。
◆スペクトラム拡散によりEMIを緩和しCISPR低ノイズ仕様に適合
◆広い入力電圧範囲:5V~17V(POC対応) ◆AEC-Q100認定
◆温度範囲:-40℃~+125℃
◆エクスポーズドパッド付16ピン側面濡れ性TQFN (3mm×3mm)
- Next Limit社製 機械学習用CG画像・アノテーションデータ提供サービス Anyverse 東陽テクニカ コンタクト
-
<現実世界を再現した高精細な機械学習用CG画像・アノテーションデータ提供サービス>
■AIで認識可能なリアリティの高いCG画像を提供
■自動車・鉄道・無人航空機・プラント等各種機械学習用データを提供
■現実世界では撮影が困難なシーンのCG画像を提供
■現実世界の天候や明暗を忠実に再現
■ミスのない高品質なラベリングデータを提供
■RAWデータを提供
- インフィニオン テクノロジーズ [代理店/取扱店情報]
-
オートモーティブシステムIC
オルタネータレギュレータ、+システムベーシスチップ(SBC)、エンジンマネージメントIC、コミュニケーション用定電流制御IC、エアバッグ用IC、定電流リレードライバー (CCRD)
- 旭化成エレクトロニクス [代理店/取扱店情報]
-
ショートレンジRF IC
リモートキーレスエントリー、ETC RFトランシーバー
- STマイクロエレクトロニクス [代理店/取扱店情報]
- 車載用アナログ & パワーIC
-
車載用インフォテインメント&テレマティクス
Automotive Audio Power Amplifiers、Telematics and Connectivity Processors、オーディオ/ビデオ/ナビゲーション・プロセッサ、シグナル・プロセッサ、ベースバンド&RFフロント・エンド・レシーバ、ラジオ受信機
- パイオニア・マイクロ・テクノロジー [代理店/取扱店情報]
-
車載用IC
OFDM復調LSI
ご注意ここで紹介する製品・サービスは企業間取引(B to B)の対象です。 各企業とも一般個人向けには対応しておりませんのでご承知ください。
2020年12月のクリックランキング (Best 3)
順位 | 企業名 | クリック割合 |
---|---|---|
1 | 東芝デバイス&ストレージ | 50.0% |
2 | テキサス・インスツルメンツ(TI) | 25.0% |
2 | 旭化成エレクトロニクス | 25.0% |
※クリック割合(%)=クリック数/全企業の総クリック数
このランキングは選択の参考にするもので、製品の優劣を示すものではありません。
「自動車向けIC/ソリューション」 に関連するニュース
- クルマの360度サラウンド・セーフティ・コクーンを可能にするコンプリート・レーダー・センサ・ソリューションを発表 【 NXPジャパン 】
- 車載ディスプレイシステム向け警告灯モニタリングIC『S2D13V02』サンプル出荷開始 【 セイコーエプソン 】
- Spline.AI との協業で、AWS 上で動作する X 線画像分類用深層学習モデルとリファレンス デザインを開発 【 ザイリンクス 】
- サイズを1/2に小型化しコストを25%削減する車載シーケンシャルLED照明ICを発表 【 マキシム・インテグレーテッド 】
- IO-Linkコミュニケーションズ・テクノロジーで工場のダウンタイムを削減 【 マキシム・インテグレーテッド 】
- センサの接続を簡略化する柔軟かつ設定可能なデュアルIO-Link・SIOトランシーバを発表 【 STマイクロエレクトロニクス 】
- 車載用10V動作2000mA 高出力電流LDOレギュレータ「S -19246シリーズ」を発売 【 エイブリック 】
- 車載用途の定電流2相ステッピングモータードライバーIC「TB9120AFTG」を発売 【 東芝デバイス&ストレージ 】
- 電気自動車やハイブリッド車のHVACシステムに適した、LINインタフェース対応センサシグナルコンディショナ「ZSSC4132」を発売 【 ルネサス エレクトロニクス 】
- 車載向けインターフェースブリッジICシリーズのラインアップを拡充 ~ディスプレーシステム向「TC9594XBG」と「TC9595XBG」をラインアップに追加~ 【 東芝デバイス&ストレージ 】
- 自動車用デジタル・キー向けの次世代NFCリーダライタICを発表 【 STマイクロエレクトロニクス 】
- 設計の簡略化と安全性向上を可能にする高集積の汎用車載ドア・ロックICを発表 【 STマイクロエレクトロニクス 】
- Xilinx社のArtix-7 搭載FPGAモジュール XP68-05シリーズを発売 【 ヒューマンデータ 】
- NXPのデジタル・キー・ソリューション、セキュアなカー・アクセスをキー・フォブ、スマートフォン、スマートカードや他のモバイル・デバイス全般に拡大 【 NXPジャパン 】
- 高密度なPush-in千鳥配列で設置幅を約25%削減。高密度I/Oシステム「Axioline Smart Elements」販売開始 【 フエニックス・コンタクト 】
- ホストからストリーミングされる画像データをアップスケールまたはダウンスケールしディスプレイへ出力する車載機器向けスケーラIC『S2D13V52』を開発、サンプル受注を開始 【 セイコーエプソン 】
- より高速な自動運転車用に帯域幅を2倍以上に広げる業界最小LiDAR向けICを発表 【 マキシム・インテグレーテッド 】
- 応答性能を大幅に向上し、ストリーミング対応、テスト自動化などの新機能を追加 マルチコアやLinux/Androidを搭載した高機能製品の開発に最適なJTAG デバッグツール 『adviceXross』の販売を開始 【 DTSインサイト 】
- USB to OptLink (コンパクト) 高速通信対応 MAX 8Mbps USB-504を発売 【 ヒューマンデータ 】