製品情報 トルクセンサー メーカー20社の製品一覧
クリックランキング (2023年11月)トルクセンサーとは
トルクセンサーとは、回転する物体が、その軸まわりに受ける力(トルク)を検出するセンサー。トルク変換器、トルクメーターとも呼ばれる。円盤状(フランジ型)のものはトルクフランジと呼んでいることもある。トルクセンサーは、回転軸のねじれをばね、圧電効果、磁歪、ひずみゲージまたは2点の位相差などにより検出する。連続回転軸用のセンサーでは、測定信号を外部に伝送する方式にもいくつかの種類がある。
- トルク変換器(フランジタイプ/軸タイプ/両軸タイプ)
- ミネベアミツミ 今すぐ問い合わせる
-
ねじりの力(トルク)を測定するトルク変換器は、光により信号を伝達するフランジタイプ、軸タイプがあり、使用目的にあったトルク測定、トルク計測システムの構築が可能です。
フランジタイプの『TMHSBシリーズ』は小型・軽量・ベアリングレス構造による高速回転、独自の光伝送方式による高精度低ノイズを実現しました。
■定格容量:20Ncm~10kNm ■許容過負荷:120%R.C.~240%R.C.
■最高回転数:2000rpm~25000rpm
■検量精度:±0.02%R.O. ~ ±0.5R.O. ※周波数出力
- T22-軸トルクセンサ。小型で低価格、世界最高のトルク計測技術を身近に。
- HBK(HBM)
-
アンプ内蔵で出力信号は±5V。適正なカップリングを使えば装置へのインストールも容易です。設置場所が限られた試験装置であっても容易に組み込み可能な小型設計。定格トルクも0.5Nmから最大1kNmまで幅広くカバーしています。電送部は非接触ですのでメンテナンスフリーです。
- T210-軸トルクセンサ。高機能小型トルクセンサ。
- HBK(HBM)
-
アンプ内蔵で出力信号は±10Vに加え、周波数出力10kHz±5kHzも標準搭載、外乱ノイズを最小限に抑え、お客様の計測効率や信頼性を高めます。更に回転速度計測システムも標準搭載しており、トルク信号との同時計測が可能です。小型設計ですので限られた設置場所にもインストール可能。定格トルクは0.5Nmから最大200Nmまでをご用意。電送部は非接触ですのでメンテナンスフリーです。
- EtherCAT対応の トルク変換器
- 日本キスラー
-
【歪ゲージ式トルクフランジ 4551A】
テレメトリーにより回転軸で検出したトルク信号を 非接触で 固定型へ伝送するKiTorqシステムです。
■デジタル出力に対応(EtherCAT、Ethernet/IP、CAN等)
■デュアルレンジ
例)レンジ1: 1000Nm(精度0.05%) / レンジ2: 100Nm(精度0.15%)
■回転信号: 8192パルス/回転
- 高回転、高応答、デュアルレンジ対応の トルク変換器
- 日本キスラー
-
【回転角度のセンサを内蔵した 歪ゲージ式 トルク変換器 4503B】
アンプ内蔵、別置き不要でアナログ信号とデジタル信号の出力が可能。
■最高回転数: 50000rpm
■電気的応答周波数: 10kHz
■デュアルレンジ
例)レンジ1: 10Nm(精度0.05%) / レンジ2: 1Nm(精度0.1%)
■回転信号: 最大8192パルス/回転
- 磁歪式回転トルクセンサ MTS/CTSシリーズ
- サンエテック コンタクト
-
0.1Nm~3,000Nmまでフルラインナップの高精度磁歪式トルクセンサ
高磁歪材料の採用により耐環境性に優れ高精度・高速応答を実現
●精度:0.1%FS 応答性:10KHz対応可能 ●外部磁界対応可能
●アンプ内蔵によりトルク信号をダイレクト出力
●耐環境性に優れ、-30℃~120℃まで対応が可能
●使用用途により (1)アンプ内蔵型 (2)アンプ分離型の選択が可能
●MTSシリーズ CEマーキング適合、定電圧指令・EMC指令適合:
EN 61000-6-4 (2007) + A1 (2011) 、EN 61000-6-2 (2005)
-
エー・アンド・デイ
-
トルク変換器(ひずみゲージ式)
回転軸の捩りひずみをひずみゲージで電気量に変換し、内蔵スリップリングを介して回転軸から静止側へ電気量の伝達を行なっている。
-
昭和測器(ひずみゲージ)
-
トルク計
ひずみゲージ式トルク検出方法。機械的捩り角が非常に小さく応答性の高い動的トルクの検出が可能。
-
ATESTEOジャパン
-
トルク計
1Nm - 15kNm
【ご注意】 ここで紹介する製品・サービスは企業間取引(B To B)の対象です。各企業とも一般個人向けには対応しておりませんのでご承知ください。
トルクセンサーのクリックランキング
2023年11月 BEST15

順位 | 企業名 | クリック割合 |
---|---|---|
1 | HBK(HBM) | 21.4% |
2 | ミネベアミツミ | 18.6% |
3 | サンエテック | 11.4% |
4 | エー・アンド・デイ | 5.7% |
4 | アイコーエンジニアリング | 5.7% |
6 | ティアック(TEAC) | 4.3% |
6 | 小野測器 | 4.3% |
6 | 日本キスラー | 4.3% |
9 | ユニパルス | 2.9% |
9 | TE Connectivity | 2.9% |
9 | 共和電業 | 2.9% |
9 | 東洋測器 | 2.9% |
9 | burster | 2.9% |
9 | 日本特殊測器 | 2.9% |
9 | Magtrol | 2.9% |
※クリック割合(%)=クリック数/全企業の総クリック数 このランキングは選択の参考にするもので、製品の優劣を示すものではありません。