製品情報
リニアレギュレータ IC
クリックランキング (2020年12月)
- NEW 【24V/12V系】住宅設備の様々なニーズに対応可能な高耐圧LDO エイブリック 製品担当者に直接相談
-
「高耐圧・高温動作・大電流」対応の高性能LDOレギュレータ ABLIC S-1213/S-1214 シリーズ
◆住宅設備・産業機器の様々なニーズに対応
◆使いやすさをサポートする「高性能」
◆高許容損失を実現するパッケージを採用
- 300mA、超低IQ、パワーグッド出力付きリニア・レギュレータ『TPS7A25』 テキサス・インスツルメンツ(TI) オンライン購入
-
■用途はホーム/ビル・オートメーション、モータードライブなど
■2µAと非常に低い静止電流(IQ)
■2.4~18Vの入力電圧範囲と、出力電圧は固定と可変のオプション
■300mAで360mVの低ドロップアウト(最大値)
■-40℃~+125℃の動作温度範囲
■温度範囲全体で1%の精度を提供
■1µFの出力コンデンサで安定動作
■2mm x 2mm WSONパッケージで提供
- 低入力電圧、低ノイズ、高精度超低ドロップアウト・レギュレータ 『TPS7A52』 テキサス・インスツルメンツ(TI) オンライン購入
-
■高速通信などで使われるノイズに敏感な部品への給電向け
■精度:バイアス使用時に全ライン/負荷/温度範囲で最大0.5%
■低ドロップアウト:バイアス使用、2A時に最大65mV
■出力電圧ノイズ:4.4μVRMS ■PSRR:500kHz時に40dB
■入力電圧範囲:バイアス不使用時1.4~6.5V、
バイアス使用時1.1~6.5V ■可変出力電圧範囲:0.8~5.2V
■2.2mm角の12ピンVQFNパッケージ
- 200mA、18V、超低静止電流、低ドロップアウト電圧レギュレータ 『TPS7A24』 テキサス・インスツルメンツ(TI) 無償サンプル請求
-
■用途は煙/熱検知器、サーモスタットやポータブル機器など
■入力電圧範囲:2.4V~18V
■出力電圧オプション:固定(1.25V~5.5V)または可変(1.24V~17.75V)
■低静止電流:2μA ■精度:全温度範囲で2%
■低ドロップアウト:200mAで最大250mV
■サーマル・シャットダウン、過電流保護機能
■動作接合部温度:-40℃~+125℃
■1μF出力コンデンサで安定動作 ■5ピンSOT-23パッケージ
- 200mAで超低IQの低ドロップアウト・レギュレータ『TPS7A05』 テキサス・インスツルメンツ(TI) 無償サンプル請求
-
■ 非常に低いIQ: 1µA (標準値) / 2µA (最大値)
■ 非常に優れた過渡応答で200mAを提供
■1.4~5.5Vの入力電圧範囲
■ 出力精度: 標準値1% / 最大値1.5%
■ アクティブ出力放電
■ フォールドバック電流制限
■ 0.1µF以上のコンデンサで安定
■ パッケージはX2SON (DQN)、SOT-23 (DBV)またはDSBGA (YKA)
- 電源ラインの出力安定化に!高リップル圧縮度、低ノイズのLDOレギュレーター 東芝デバイス&ストレージ ラインアップ
-
業界トップクラスの高リップル圧縮度と低出力電圧ノイズを実現した新製品を発売しました。100kHz以上のノイズ周波数でも十分なリップル圧縮度と出力電圧ノイズ特性を実現しており、DC-DCコンバーター回路などから発生するノイズを除去し電源ラインの安定化に貢献できます。小型1mm x 1mmパッケージを採用しているため高密度実装が可能です。
- IoT機器の長時間動作と安定動作を可能とする小型面実装LDOレギュレーター 東芝デバイス&ストレージ 在庫検索・ご購入
-
TCR3UFシリーズはIoT機器やウエアラブル端末、モバイル機器などのパワーマネジメントに適しています。低消費電流特性と、トレードオフ関係にある高リップル圧縮度・高速負荷過渡応答性能の両⽴を業界トップクラスで実現しました。過熱保護や過電流保護、突⼊電流抑制などの各種保護機能も内蔵、⻑時間動作のバッテリー駆動機器や、ノイズなどの電圧変動の影響を受けやすいセンサー向け電源に適しています。出力電圧は0.8V~5.0Vの範囲37種類、オートディスチャージあり・なしがあります。
- CMOS 出力電流 1A LDOレギュレータ RP132x リコー電子デバイス コンタクト
-
負荷安定度5mVのハイパフォーマンスLDOレギュレータ
■入力電圧範囲:1.4V~6.5V(最大定格7.0V)
■出力電圧範囲:0.8V~5.5V(1%精度)、外部設定可
■入出力電圧差:0.52V ■リップル除去率:70dB
■消費電流:65μA ■スタンバイ電流:0.15μA
■サーマルシャットダウン、時間調整可能な突入電流制限回路搭載
■DFN(PLP)1820-6、SOT-89-5、HSOP-6J、TO-252-5-P2
■民生・産業・車載グレードをご用意 ■長期供給プログラム対応
- LDOレギュレータ RP108J リコー電子デバイス 問合せ
-
CMOS低消費電流で出力電流3Aを実現!逆流防止回路搭載
■入力電圧範囲:1.6V~5.25V(定格6.0V)
■出力電圧範囲:0.8V~4.2V(1%精度)、外部設定タイプあり
■入出力電圧差:0.51V ■リップル除去率:65dB
■消費電流:350μA ■スタンバイ電流:2μA ■負荷安定度:3mV
■サーマルシャットダウン、突入電流制限(コンスタントスロープ)回路搭載
■動作温度範囲:-40℃~(85℃)105℃ ■パッケージ:TO-252-5-P2
■民生・産業・車載グレードをご用意 ■長期供給プログラム対応
- 低ドロップアウト 高負荷安定度 1A LDOレギュレータ R1173x リコー電子デバイス 問合せ
-
■入力電圧範囲:1.4V~6.0V(定格6.5V)
■出力電圧範囲:0.8V~5.0V(2%精度)、ピン互換の外部設定タイプあり
■入出力電圧差:0.05V(300mA出力時)、0.18V(1A出力時)
■消費電流:60μA ■スタンバイ電流:0.1μA
■負荷安定度:3mV(1A出力時)、2mV(300mA時)
■リップル除去率:70dB ■オートディスチャージ選択可能
■サーマルシャットダウン、突入電流制限回路搭載
■パッケージ:HSON-6、SOT-89-5、HSOP-6J ■長期供給プログラム対象
- バッテリモニタ付 超低消費 2モード切替 100mA LDO RP124x リコー電子デバイス 問合せ
-
マイコンのADC用に入力電圧の1/3 or 1/4を出力可能(20mV精度)
IoT機器のコイン電池交換タイミング把握、低蓄電レベル時のセンシング抑制などに利用可能 外付部品はコンデンサ3個のみ
■入力電圧:1.7V~5.5V(定格6.5V)
■出力電圧:1.2V~3.6V間で14電圧を用意(0.8%精度)
■入出力電圧差:0.1V(2.8V時) ■出力電流:100mA
■動作時消費電流:0.3μA ■低消費モードと高速応答モードの自動切替機能搭載 ■パッケージ:DFN1212-6、SOT-23-5 ■長期供給プログラム対象
- 2モードを自動切替 100mA出力 超低消費電流LDO RP118x リコー電子デバイス 問合せ
-
ウェアラブル/IoTなど長時間電池駆動が必要な機器に最適
■動作時消費電流:0.2μAの低消費モードと高性能な高速モードを自動切替
■スタンバイ電流:0.002μA ■入力電圧:1.7V~5.5V(定格6.5V)
■出力電圧:1.2V~3.6V(0.8%精度)
■入出力電圧差:0.1V(2.8V時、高速モード)
■オートディスチャージ有無選択可能 ■長期供給プログラム対象
■パッケージ:WLCSP-4-P8(0.64x0.64x0.36)、DFN(PLP)1010-4、
SOT-23-5
- 逆流防止回路搭載 150mA 最大入力11V 低消費LDO RP173x リコー電子デバイス 問合せ
-
バックアップ電源からの逆流を防止し、リーク電流ほぼゼロを実現!
超低消費電流でLi2セルの携帯機器に最適。1mm角パッケージあり。
■入力電圧範囲:2.5V~11.0V(定格12.0V)
■出力電圧範囲:1.2V~5.5V(1%精度)
■入出力電圧差:0.9V ■ディスチャージ機能
■消費電流:2μA ■スタンバイ電流:0.2μA
■パッケージ:DFN(PLP)1010-4、SC-88A、SOT-23-5
■セラミックコンデンサ対応 0.1μF以上 ■長期供給プログラム対象
- 300mA 最大入力10V LDOレギュレータ RP170x リコー電子デバイス 問合せ
-
■入力電圧範囲:2.6V~10.0V(定格12.0V)
■出力電圧範囲:1.2V~6.5V(1%精度)
■入出力電圧差:0.77V ■リップル除去率:70dB
■消費電流:23μA ■スタンバイ電流:0.1μA
■サーマルシャットダウン、ソフトスタート回路搭載
■パッケージ:SOT-23-5、SOT-89-5
■動作温度範囲:-40℃(-50℃)~105℃(125℃)、温度特性±80ppm/℃
■民生・車載・産業グレード対応 ■長期供給プログラム対象
- [業界NO.1※]の高速検出で電圧異常を速やかに検知 エイブリック 製品担当者に直接相談
-
高耐圧リセット機能付きLDO
S-19315/6シリーズ。<世界No.1※>の低消費電流と優れた電源供給・監視機能が、機器の暗電流削減と安定動作をサポート。
※2020年3月当社調べ
◆エンジンOFF時も動作する電源ICだから「世界No.1※の低消費電流」
◆「高速検出」「軽負荷時安定出力」で機器の安全性をサポート
◆用途に合わせて最適なオプション・シリーズをご提案
- インフィニオン テクノロジーズ [代理店/取扱店情報]
-
HiRel Voltage Regulators
Hermetic Voltage Regulators, Rad-Hard ULDOs
- リニア電圧レギュレータ
- ローム [代理店/取扱店情報]
-
リニアレギュレータ
シングルアウトプット 低飽和レギュレータ (LDO), マルチアウトプット 低飽和レギュレータ (LDO), 標準レギュレータ (3端子レギュレータ), ウォッチドッグタイマ付き低飽和レギュレータ, ボルテージディテクタ付き低飽和レギュレータ, ボルテージトラッカ, DDR-SDRAM用リニアレギュレータ
- 新日本無線(JRC) [代理店/取扱店情報]
-
電源IC
LDO(低飽和レギュレータ)、3端子レギュレータ
- ミネベアミツミ [代理店/取扱店情報]
-
電源IC
レギュレータIC
- NXPジャパン [代理店/取扱店情報]
-
Linear Voltage Regulators
LDO、シャント、Multiple Output
- ルネサス エレクトロニクス [代理店/取扱店情報]
- Rad Hard Linear Regulator (Space & Harsh Environment)
- LDO / Linear regulator
- Micropac Industries [代理店/取扱店情報]
-
Voltage Regulators
200°Cのレギュレータなど
- Diodes [代理店/取扱店情報]
-
Low dropout regulator
Single LDOs, Dual LDOs, CMOS LDOs
- Standard linear regulator
- Low dropout regulator
- AiT Semiconductor [代理店/取扱店情報]
-
Regulator
Bipolar LDO, CMOS LDO
ご注意ここで紹介する製品・サービスは企業間取引(B to B)の対象です。 各企業とも一般個人向けには対応しておりませんのでご承知ください。
2020年12月のクリックランキング (Best 10)
順位 | 企業名 | クリック割合 |
---|---|---|
1 | リコー電子デバイス | 9.2% |
2 | 東芝デバイス&ストレージ | 8.4% |
3 | テキサス・インスツルメンツ(TI) | 8.1% |
4 | ローム | 6.9% |
4 | エイブリック | 6.9% |
6 | オン・セミコンダクター | 5.0% |
7 | 新日本無線(JRC) | 4.9% |
8 | マキシム・インテグレーテッド | 4.3% |
9 | サンケン電気 半導体デバイス | 3.8% |
10 | アナログ・デバイセズ | 3.6% |
※クリック割合(%)=クリック数/全企業の総クリック数
このランキングは選択の参考にするもので、製品の優劣を示すものではありません。
「リニアレギュレータ IC」 に関連するニュース
- 車載用機器の安全強化に応える 多機能一体化LDOリニアレギュレータ 「S-19516/19517シリーズ & S-19519シリーズ」を発売 【 エイブリック 】
- 車載・産業機器向け 300mA 入力最大42V -高ノイズ耐性のボルテージレギュレータ 「R1526 シリーズ」を発売- 【 リコー電子デバイス 】
- 電源ラインの出力安定化に貢献する高リップル圧縮度、低ノイズのLDOレギュレーター発売について 【 東芝デバイス&ストレージ 】
- 車載用10V動作2000mA 高出力電流LDOレギュレータ「S -19246シリーズ」を発売 【 エイブリック 】
- 高性能のAI向けアクセラレータカードを実現する1200A ChiPセットを発表 【 Vicor 】
- 負荷過度応答特性を向上し、簡易設計を実現したCOTエンジン搭載のOptiMOS(TM) IPOL 電圧レギュレータが登場 【 インフィニオン 】
- 車載用 電圧監視機能付きLDOボルテージレギュレータ 「S-19310/S-19315/S-19316シリーズ」を発売 【 エイブリック 】
- IoT機器の長時間動作と安定動作を可能とする小型面実装LDOレギュレーターに汎用パッケージを追加しラインアップを拡充 : TCR3UFシリーズ 【 東芝デバイス&ストレージ 】