製品情報 ワイヤレス給電 IC メーカー4社の製品一覧
クリックランキング (2025年10月)ワイヤレス給電 ICとは
ワイヤレス給電 ICとは、金属端子などを接触させることなく電力を伝送するシステムを制御する半導体集積回路。ワイヤレス給電は非接触電力伝送などとも呼ばれ、二次電池充電用途に限れば非接触充電とも呼ばれている。概念的には遠距離大電力のワイヤレス送電も構想されているが、現時点で実用化されているのは電子機器などでの近距離小電力、電磁誘導方式による給電である。規格化された技術ではQi(チー)規格がある。
- シンプルに構成できるワイヤレス給電ICのご提案
 - エイブリック オンライン購入
 - 
                    
                                
        
    
                    
                    エイブリックのワイヤレス給電制御IC S-8471/73/74シリーズは、非常に小型のワイヤレス給電システムで、面倒な認証等は不要です。非接触なので水周りでお使いの機器等にも最適です。◆MCUからの制御、ソフト開発等は不要
◆パッケージは超小型タイプ(リード付き)端子のモニタが簡単
◆給電側:USB 5V電源を使用可能(S-8474)
◆100mA@5V受電可能(S-8471)
◆リチウムイオン二次電池充電機能(S-8473)
◆サーミスタによる高温保護機能 
- 
                    
ローム
 - 
                        ワイヤレス給電LSI
                            
電力伝送に13.56㎒を活用したワイヤレス給電用LSI
 
- 
                    
NXPジャパン
 - 
                        Wireless Power
                            
Wireless Charging ICs, Wireless Power Receivers, Wireless Power Transmitters
 
【ご注意】 ここで紹介する製品・サービスは企業間取引(B To B)の対象です。各企業とも一般個人向けには対応しておりませんのでご承知ください。
         
             
                  
                 
                   
         
        
            ワイヤレス給電 ICのクリックランキング
            2025年10月 BEST4
        
    
    | 順位 | 企業名 | クリック割合 | 
|---|---|---|
| 1 | ローム | 47.1% | 
| 2 | NXPジャパン | 17.6% | 
| 2 | エイブリック | 17.6% | 
| 2 | Fu DA Tong Technology | 17.6% | 
※クリック割合(%)=クリック数/全企業の総クリック数 このランキングは選択の参考にするもので、製品の優劣を示すものではありません。
            
        
                 
             

