製品情報 小信号ショットキーダイオード メーカー22社の製品一覧
クリックランキング (2025年9月)小信号ショットキーダイオードとは
小信号ショットキーダイオードとは、半導体と金属を接合した半導体整流素子。ショットキーダイオードはショットキーバリアダイオード、SBD(Schottky Barrier Diode)ともいう。半導体と金属を接合すると、界面にショットキーバリア(障壁)が生じて整流作用を示す現象を利用したダイオードである。順方向の電圧降下が低く、回復時間が著しく小さい。超高速スイッチングが可能で、高速動作が必要な場面で使われる。
-
ローム
-
ショットキーバリアダイオード
低VF・低IR・高ESD 強度を合せ持ったダイオード
-
京セラ
-
ショットキー ダイオード
KYOCERA AVX製品
Lead-less Chip Diode、Surface Mount Lead
【ご注意】 ここで紹介する製品・サービスは企業間取引(B To B)の対象です。各企業とも一般個人向けには対応しておりませんのでご承知ください。
小信号ショットキーダイオードのクリックランキング
2025年9月 BEST10

順位 | 企業名 | クリック割合 |
---|---|---|
1 | 東芝デバイス&ストレージ | 11.7% |
2 | ローム | 10.6% |
3 | オンセミ | 8.5% |
4 | STマイクロエレクトロニクス | 7.4% |
4 | Taiwan Semiconductor | 7.4% |
4 | Nexperia | 7.4% |
7 | Vishay | 6.4% |
7 | PANJIT | 6.4% |
7 | Diodes | 6.4% |
10 | Yangzhou Yangjie Electronic Technology | 5.3% |
※クリック割合(%)=クリック数/全企業の総クリック数 このランキングは選択の参考にするもので、製品の優劣を示すものではありません。
「小信号ショットキーダイオード」に関連するニュース
- 低VFかつ低IR 保護用ショットキーバリアダイオードの開発 【 ローム 】
- SiCトレンチMOSFETとスーパージャンクションショットキーバリアダイオードの損失低減を可能にする技術を開発 【 東芝デバイス&ストレージ 】