製品情報 リン酸鉄リチウムイオン電池 メーカー10社の製品一覧
クリックランキング (2025年9月)リン酸鉄リチウムイオン電池とは
リン酸鉄リチウムイオン電池とは、リチウムを利用した2次電池で、正極材にリン酸鉄リチウムが使用されている。リチウム(Li)、鉄(Fe)、リン(P)が材料として使われているので、LiFePO4バッテリーとも呼ばれる。熱安定性が高く、安全性が高いのが特徴だが、他のリチウムイオン電池と比べエネルギー密度が低い。近年、安全性の高さからリン酸鉄系が主流になりつつある。
- RENOGY社製リン酸鉄リチウムイオン電池
- 神奈川 コンタクト
-
EVグレードAセルを採用したリン酸鉄リチウムイオン電池は、高サイクル寿命と優れた耐振動性を備え、PSE、UN38.3、CE、FCCなどの主要認証を取得し、各種蓄電システム、ソーラー型環境測定装置、道路標識、搬送システムなどに適しています。電圧、残容量を監視できるモニターも別途ございます。
●RBT1220LFP-TM-G1-JP(12.8V/20Ah)
●RBT12100LFP-LT-G1-JP特注品(12.8V/100Ah)-20℃対応低温モデル
●RBT2450LFP-G1-JP(25.6V/50Ah)
- Endrich社製リン酸鉄リチウムイオン電池 ALEシリーズ(ANR26650M1Bセル使用)
- 神奈川 コンタクト
-
Reliance Lithium Werks社(旧A123 systems社)製ANR26650M1B Gen4 を使用したリン酸鉄リチウムイオン電池モジュールです。高ハイレート(3C~10C)での充放電が可能、長寿命・高性能、優れた温度特性(-30℃~60℃)を有し、高い安全性を誇ります。UL1973、IEC62619、CEなどを取得済/予定。
●ALE12V7シリーズ (13.2V/5Ah/標準品、高出力品) 量産中
●ALE12V35シリーズ(13.2V/35Ah/標準品、高出力品) 開発中
●ALE1000シリーズ (13.2V/80Ah~52.8V/20Ahまでの4製品) 開発中
-
村田製作所
-
リン酸鉄リチウムイオン二次電池 24Vバッテリモジュール
FORTELION 24Vバッテリモジュール
-
C-LiFe Technologies
-
LiFePO4 Battery
リン酸鉄リチウム電池
-
RENOGY JAPAN
-
バッテリー
リン酸鉄リチウムイオンバッテリー
-
Endrich
-
ALE battery pack series
nano-phosphate lithium ion
NEC Energy Solutions社製ALM12V7s, ALM12V7h, ALM12V35s, ALM12V35iHPと互換性あり
【ご注意】 ここで紹介する製品・サービスは企業間取引(B To B)の対象です。各企業とも一般個人向けには対応しておりませんのでご承知ください。
リン酸鉄リチウムイオン電池のクリックランキング
2025年9月 BEST11
| 順位 | 企業名 | クリック割合 |
|---|---|---|
| 1 | 村田製作所 | 29.5% |
| 2 | 神奈川 | 27.6% |
| 3 | 日本レクセル | 14.7% |
| 4 | C-LiFe Technologies | 5.5% |
| 5 | SAFT | 4.6% |
| 6 | RENOGY JAPAN | 4.1% |
| 7 | EEMB | 3.7% |
| 7 | アペックステクノロジージャパン | 3.7% |
| 9 | RPC Corporation | 2.8% |
| 10 | Jauch Quartz | 1.8% |
| 10 | Endrich | 1.8% |
※クリック割合(%)=クリック数/全企業の総クリック数 このランキングは選択の参考にするもので、製品の優劣を示すものではありません。




