製品情報 水晶発振器TCXO メーカー40社の製品一覧

クリックランキング (2023年11月)

水晶発振器TCXOとは

水晶発振器TCXO(温度補償型)とは、水晶振動子と集積回路化された発振回路を単一パッケージに収めた水晶発振器の中で、温度補償回路を内蔵した発振器。TCXOは、Temperature Compensated crystal Oscillatorから付けられた名称。温度補償回路にはサーミスタまたはp-n接合の温度依存性を利用している。温度特性が良好で消費電力が小さく、電子計測器や通信機器などの基準発振器として用いられている。

  • 産業機器向け高精度TCXO
  • 多摩デバイス コンタクト
  • 産業機器向け高精度TCXO

    5.0×3.2mm 及び 7.0×5.0mmサイズで高精度のTCXO。
    ●型番:RPT5032A、RPT7050Aシリーズ
    ●矩形波・略正弦波
    ●周波数:10MHz~50MHz (標準周波数はお問い合わせ下さい)
    ●電源電圧: 3.0V、+3.3V
    ●温度特性:±0.1~+±2.5ppm
    ●動作温度範囲:-20~+70℃、-40~+85℃

  • 低位相ノイズTCXO 業界最高クラス※の位相ノイズ低減を実現
  • 京セラ コンタクト
  • 低位相ノイズTCXO 業界最高クラス※の位相ノイズ低減を実現

    京セラが開発した、第5世代移動通信システム(5G)やWi-Fi 6(IEEE802.11ax)など通信の高速・大容量化に対応する小型の低位相ノイズ温度補償型水晶発振器(TCXO)です。1612サイズとしては業界最高クラス※の位相ノイズの低減を実現しました。 ※2022年4月現在。京セラ調べ
    ●低位相ノイズ:Max. -164dBc/Hz@100kHz (26MHz)
    ●周波数範囲:19.2 ~ 104MHz ●動作温度範囲:-40 ~ +85℃
    ●周波数温度特性:+/- 0.5ppm (-30 ~ +85℃)
    ●電源電圧:1.68 ~ 3.63V ●MSL 1、RoHS、REACH準拠

  • 車載向け 125℃対応 2016サイズ 100MHz TCXO
  • 日本電波工業 コンタクト
  • 車載向け

    車載GPS用途に最適な、2.0x1.6x高さMax.0.8mmサイズで、高周波出力(100MHz)に対応した、TCXO「NT2016SHC」です。
    ルーフアンテナユニット内やエンジンルーム内など高温環境下(+125℃)でも安定した通信が可能です。
    ◆公称周波数範囲: 26MHz ~ 100MHz
    ◆周波数温度特性: Max.±3ppm/-40℃ ~ +125℃
    ◆電源電圧: +1.7V ~ +3.6V

  • GPS用途に最適! 1612サイズ小型・高安定TCXO
  • 日本電波工業 コンタクト
  • GPS用途に最適!

    GPS用途に最適な高安定の周波数温度特性を有する、
    1.6x1.2x高さMax. 0.55mmサイズの小型TCXO「NT1612SA」です。
    ◆公称周波数範囲: 10MHz~52MHz
    ◆周波数温度特性: Max.±0.5ppm/-30℃~+85℃
    ◆低電源電圧品: 標準仕様品 +1.8 V (DC+1.7V to +3.3V対応可能)
    ◆低消費電流: Max.1.5mA(10≦F≦26)、 Max.2.0mA(26≦F≦52)

【ご注意】 ここで紹介する製品・サービスは企業間取引(B To B)の対象です。各企業とも一般個人向けには対応しておりませんのでご承知ください。

前月のクリックランキング 水晶発振器TCXOのクリックランキング 2023年11月 BEST11

順位 企業名 クリック割合
1 多摩デバイス 11.5%
2 日本電波工業 9.0%
3 大真空 7.7%
3 三田電波 7.7%
5 マイクロチップ 6.4%
5 セイコーエプソン 電子デバイス 6.4%
5 Bliley Technologies 6.4%
8 京セラ 5.1%
9 九州電通 3.8%
9 日興電子 3.8%
9 CTS 3.8%

※クリック割合(%)=クリック数/全企業の総クリック数 このランキングは選択の参考にするもので、製品の優劣を示すものではありません。