製品情報 ブラシレスモータ メーカー46社の製品一覧

クリックランキング (2025年10月)

ブラシレスモータとは

ブラシレスモータとは、直流モータの中で、ブラシと整流子(コミュテータ)による整流機能を電子回路制御化したもの。ブラシレスDCモータ、BLDCモータとも呼ばれる。ブラシ付きモータに比べて、ブラシと整流子の接触部がないため長寿命で、回転速度が安定していて摺動音や電気ノイズも小さい。反面、回転制御のための駆動回路が必要で、モータへの結線数も多く、駆動回路を含めたモータ単価は高くなる。

  • インナーブラシレスモーター
  • ミネベアミツミ 今すぐ問い合わせる
  • インナーブラシレスモーター

    複合機などのOA機器の給紙、搬送、排出部やATM等に使用されるモーターです。さまざまな分野に応用展開が可能であり、省電力化を小型・高効率技術で対応しています。マイコン搭載のものや、低イナーシャ、家電用タイプなどをご用意しています。
    ■外径寸法:Φ24mm~Φ42mm
    ■連続作動定格出力:1.7W~12W

  • 小型ブラシレスモーター
  • ミネベアミツミ 今すぐ問い合わせる
  • 小型ブラシレスモーター

    家電製品、AV機器、産業機器に用いられる、3相アウターローター型DCブラシレスモーターです。軸受は含油メタル、ボールベアリングを選択可能です。ご要望に応じてディテントトルクの調整や、駆動回路の搭載も対応可能です。シャフトは長さ変更、Dカット形状、ギア追加等に対応し軸出力方向は上下を選択可能です。
    ■無負荷回転数:3000r/min~26000r/min
    ■連続作動定格出力:0.38W~6.7W

  • パワーブラシレスモーター(家電用途)
  • ミネベアミツミ 今すぐ問い合わせる
  • パワーブラシレスモーター(家電用途)

    家電用途に取り付けプレートカバーを付けたパワーブラシレスモーターです。(カバーなしも対応可能です。)3相DCブラシレスモーター 駆動制御回路を内蔵しています。小型・軽量・高出力で高効率、低騒音。過電流 / 拘束 保護機能を備えています。
    ■外径寸法:Φ41mm~Φ93mm
    ■連続作動定格出力:11W~50W

  • NRRO40nm以下!先端技術がつまった FDB(流体動圧軸受)モーター
  • ミネベアミツミ 今すぐ問い合わせる
  • NRRO40nm以下!先端技術がつまった FDB(流体動圧軸受)モーター

    FDB(流体動圧軸受)モーターは、多くの利点を持つブラシレスDCモーターに、最先端の技術を取り入れたモーターです。磁気回路の最適化設計により得られた騒音、振動、ジッター性能を、長期間に渡って維持できます。これに加え、非繰り返し性振れ(NRRO)を最小化し、騒音レベルを低減、かつ信頼性を向上させています。
    ■回転速度範囲:3000rpm~12000rpm
    ■回転精度(NRRO):60nm~40nm以下
    ■定格トルク:0.41mNm~1.19mNm

  • 基板タイプ小型ドライバ DC入力ブラシレスモーター BLHシリーズ
  • オリエンタルモーター
  • 基板タイプ小型ドライバ DC入力ブラシレスモーター

    DC24Vのコンパクトな基板型ドライバを採用した、高トルク・低騒音のブラシレスモーター。ギヤは平行軸タイプのほか、センターシャフトタイプ、中空軸フラットタイプを展開。設定・制御はアナログ設定タイプ、デジタル設定タイプ、RS-485通信タイプをご用意。
    搬送台車等の駆動、機器組み込み用途に実績多数。
    ■速度制御範囲 100(80)~3000r/min
    ■出力15W-100W ■電源 DC24V
    ■価格帯 26,750円~

  • 【装置小型化・省電力化】PMモーター(ブラシレスモーター)
  • オリエンタルモーター
  • 【装置小型化・省電力化】PMモーター(ブラシレスモーター)

    お好きなメーカーのインバータで駆動いただける高効率なPMモーター(ブラシレスモーター)。組み合わせ時仕様、設定資料をご用意しています。
    例えば750Wの一般的な三相モーターと比較して質量約10kg、全長90mmサイズダウンになり、電気料金の削減に効果的です。
    ■コネクタタイプでケーブル接続が簡単、全閉構造(ファンレス)でIP65~67対応
    ■出力 120 W、200 W、400 W、750 W(効率クラスIE5達成)
    ■採用例 コンベヤ、撹拌機、粉砕機、ポンプ駆動

  • クルクル・ポンでかんたん速度制御 ブラシレスモーターBMUシリーズ
  • オリエンタルモーター
  • クルクル・ポンでかんたん速度制御 ブラシレスモーターBMUシリーズ

    【現場作業者が操作するコンベヤ用途に好評】モーターとドライバをコネクタで接続後、速度をダイヤルで簡単設定。すぐに運転できるブラシレスモーター。モーターからのフィードバック制御により、負荷が変動しても低速から高速まで安定した速度で回転します。オリエンタルモーターのブラシレスモーターはモーター効率がIE4相当。装置の省エネ化に貢献します。
    ■速度制御範囲 80-4000r/min
    ■出力 30W-400W
    ■電源 単相100-120V、単相・三相200-240V

  • ACモーターより電気代低減・小型化【ブラシレスモーターBLSシリーズ】
  • オリエンタルモーター
  • ACモーターより電気代低減・小型化【ブラシレスモーターBLSシリーズ】

    ACモーターのように電源ON/OFFで簡単駆動。負荷が変動してもモーターの回転速度の変動を少なくできます。
    ACモーター+インバータに比べて電気代を20%削減できる省エネ性能。ACモーターと同じギヤヘッドを使用可能&簡単結線なので置き換えもスムーズです。稼働時間が長いコンベヤ、ポンプ等の電気代削減に効果的です。
    ■DC24V電源入力
    ■一定速運転、速度制御範囲(出力)100~2000r/min(25W、40W、90W)100~4000r/min(30W、60W、120W)

  • 【搬送ロボットの駆動等に】ブラシレスモーター BLVシリーズ Rタイプ
  • オリエンタルモーター
  • 【搬送ロボットの駆動等に】ブラシレスモーター

    【400Wモーターに24V駆動ドライバをラインアップ】1~4000r/minと低速から運転が可能、モーター・ドライバ共に小型なブラシレスモーター。バッテリ駆動対応、Modbus(RTU)、CANopen通信に対応で、よりコンパクトな機器の開発をサポート。品質・特性で機器組込みにも好評です。
    ●薄型、高可搬質量の搬送用ロボットの設計に好適
    ●現在位置の取得、位置決め運転が可能
    ■出力 60W~400W 電磁ブレーキ付も用意
    ■電源 DC24~48V

【ご注意】 ここで紹介する製品・サービスは企業間取引(B To B)の対象です。各企業とも一般個人向けには対応しておりませんのでご承知ください。

前月のクリックランキング ブラシレスモータのクリックランキング 2025年10月 BEST13

順位 企業名 クリック割合
1 ミネベアミツミ 16.5%
2 オリエンタルモーター 8.8%
3 マブチモーター 6.5%
4 ニデック 4.7%
4 アナログ・デバイセズ 4.7%
6 ツカサ電工 4.1%
6 シナノケンシ ASPINA 4.1%
8 デルタ電子 2.9%
8 澤村電気工業 2.9%
10 ニデックアドバンスドモータ 2.4%
10 シチズンマイクロ 2.4%
10 的場電機製作所 2.4%
10 テクノ昭和 2.4%

※クリック割合(%)=クリック数/全企業の総クリック数 このランキングは選択の参考にするもので、製品の優劣を示すものではありません。

「ブラシレスモータ」に関連するニュース 「ブラシレスモータ」に関連するニュース