製品情報 コアレスモータ
クリックランキング (2022年7月)コアレスモータとは
コアレスモータとは、永久磁石を利用するDCモータで、コイルの巻き芯に鉄(コア)を用いないモータ。コイルは巻線のみを円筒状(籠型)に形成して作られている。モータ全体として鉄の使用量を減らせるので、モータが小型軽量になる。大きなトルクは得にくいが、鉄と磁石に起因するコギング(脈動)はない。巻線インダクタンスが小さいことに加え、コイルをローター側にした場合は慣性質量が小さくなるため、加減速時の反応が良い。
- 【コアレスモータ】小型・軽量のアウターローター型コアレスブラシレスモータ コアレスモータ コンタクト
-
軽量・省電流・小型のコアレスDCブラシレスモータ
● 体積・重量約半分 ⇒ 小型・軽量
● 消費電流20%カット ⇒ 省エネに貢献
● シャフト形状の変更も容易
● 安心の実績と世界が認めた次世代コアレスモータ
医療用モータなど、実績多数
- コアレスDCモータ シチズン千葉精密 コンタクト
-
ロータの慣性モーメントが小さく機械的時定数が小さい為、起動・停止が速く、応答性が優れています。 また、コッキングが全くない為、低振動・低騒音で、低速でも滑らかな回転が得られ、高精度の制御が可能です。 高分解能エンコーダ、タコメータ、ギアヘッド等のオプションにより、多様なアプリケーションに対応します。 カタログ標準品をベースに、お客様のご要求に合わせてカスタマイズ可能です。 半導体製造装置、医療機器、検査装置、精密計測機器、工作機器、産業用ロボット等の幅広い分野に採用されています。
- コアレス・ビルトイン・フレームレスモータ/ThniGAP社 NPMハイテクノロジーズ コンタクト
-
●コアレス・コンポジット構造ステータ+アウターロータ構造
●コギングのないスムーズな回転 (アイアンレスステータ採用)
●軽量モーターで、最高レベルの出力重量比、トルク重量比
●外径Φ57mm~Φ182mm(標準品)、大口径な中空部
●0.35Nm~4.5Nm(標準品)、35Nmまでを順次リリース
●更に高トルク、大口径な製品にも対応(カスタムモータ)
アイアンレスステータ採用により、組立時はロータとステータ間に
磁気吸引力が無く、容易な組立が可能です。
【ご注意】 ここで紹介する製品・サービスは企業間取引(B to B)の対象です。 各企業とも一般個人向けには対応しておりませんのでご承知ください。
コアレスモータのクリックランキング
2022年7月 BEST5

順位 | 企業名 | クリック割合 |
---|---|---|
1 | NPMハイテクノロジーズ | 37.5% |
2 | QX Motor | 25.0% |
3 | シチズンマイクロ | 12.5% |
3 | マクソンジャパン | 12.5% |
3 | シチズン千葉精密 | 12.5% |
※クリック割合(%)=クリック数/全企業の総クリック数 このランキングは選択の参考にするもので、製品の優劣を示すものではありません。