製品情報 インターフェース用 IC メーカー9社の製品一覧
クリックランキング (2025年7月)インターフェース用 ICとは
インターフェース用ICとは、信号の形態、プロトコルや速度などが異なるシステム間で、信号やデータの受け渡しを行なうために両者の入出力を電気的に結合させるための機能に特化して設計された半導体集積回路。プロトコル変換、レベル変換、シリアル-パラレル変換(UART/USART)などの機能を持つASSP(Application Specific Standard Product)である。
- NEW『MAX96793』CSI-2 → GMSL3 車載高耐ノイズシリアライザ
- アナログ・デバイセズ オンライン購入
-
応用例:ADAS向け車載カメラ映像伝送
●MIPI CSI‑2入力をGMSL2/3出力へ変換
●最大12GbpsのGMSL3伝送に対応
●双方向制御チャネルとGPIO多数
●小型5×5mm TQFNで実装面積を低減
●AEC‑Q100準拠、−40℃~+105℃動作対応
※詳細なスペックをデータシートでご確認ください!
-
アナログ・デバイセズ
-
IO-Link
バイナリドライバ 24V、3線式の産業用インタフェースを使用
-
東芝デバイス&ストレージ
-
インタフェースブリッジ
MIPI(R)、LVDS、DisplayPort(R)、HDMI(R)等 の高速データ伝送方式に対応したInterface Bridge。高速データ転送を行うだけでなく、Interface方式が異なるメインプロセッサと周辺機器とを接続する事も可能。
-
NXPジャパン
-
ブリッジICソリューション
I2C/SPI to UART/IrDA/GPIO bridge ICs
-
ルネサス エレクトロニクス
-
メモリインターフェース
DDR3向けソリューション、DDR4向けソリューション、DDR5ソリューション、メモリマルチプレクサおよびコントロールプレーン(I3C)エクステンダ、レガシーメモリインタフェース製品
-
ASIX
-
Interface ICs
PCIe Bridge, PCI Bridge, USB Bridge
-
Parade Technologies
-
Protocol Converter
DisplayPort to HDMI/DVI, DisplayPort/eDP to LVDS, MIPI DSI to eDP, DisplayPort to VGA
【ご注意】 ここで紹介する製品・サービスは企業間取引(B To B)の対象です。各企業とも一般個人向けには対応しておりませんのでご承知ください。
インターフェース用 ICのクリックランキング
2025年7月 BEST5

順位 | 企業名 | クリック割合 |
---|---|---|
1 | 東芝デバイス&ストレージ | 33.3% |
2 | NXPジャパン | 25.0% |
3 | ルネサス エレクトロニクス | 16.7% |
3 | ASIX | 16.7% |
5 | Parade Technologies | 8.3% |
※クリック割合(%)=クリック数/全企業の総クリック数 このランキングは選択の参考にするもので、製品の優劣を示すものではありません。