製品情報
電子負荷
クリックランキング (2021年2月)
- 従来比1.6倍の負荷容量を実現したハイパワー直流電子負荷(EWシリーズ) 松定プレシジョン コンタクト
-
●4つの負荷モードを搭載(定電流モード[CC]、定抵抗モード[CR]、
定電力モード[CP]、定電圧モード[CV])
●大容量なのに省スペース(2400W 3Uサイズ)
●大型液晶ディスプレイで電流、電圧、電力値を一度に表示
●スイッチングモードやシーケンスモードを搭載し、多彩な試験に対応
●ブースターを用いて最大5台(12kW)まで拡張可能
※ メーカー直販にて、提供しております。
- ブースターによる容量拡張対応! 直流電子負荷装置LSGシリーズ テクシオ・テクノロジー コンタクト
-
■定電流(CC)、定抵抗(CR)、定電力(CP)、定電圧(CV)に
CC+CV、CR+CV、CP+CVの7種類の動作モードを搭載
■高精度・高分解能(10μA)、高速スルーレート(16A/μs)
■最大5台までのマスター・スレーブ並列運転が可能。
最大容量9,450W
■カラー液晶(LCD)+10キーを搭載し優れた操作性と視認性を実現
■価格198,000~
- OCP、OPP機能搭載 ローコスト直流電子負荷 3110シリーズ 計測技術研究所 パワエレ事業部 コンタクト
-
250Wで¥186,000とお手頃価格でご提供。シリーズラインナップとして、350W、700Wの5機種を準備。
基本モードのCC、CR、CV、CPモードに加え、Dynamic(負荷急変)モードを搭載。大型ディスプレイで電圧・電流・電力の3つの測定値を同時に表示します。サージ電流、バッテリー放電のシミュレーション機能を内蔵し、過電流・過電力試験に便利なOCP、OPP試験機能をファンクションとして装備。PCなど外部制御用ソフトウェアが不要でベンチトップにて簡単に試験することができ、教育機関の実験や、製品設計・開発・生産まで幅広くお使い頂けます。
- 交流電子負荷 3270シリーズ 計測技術研究所 パワエレ事業部 コンタクト
-
3.75kWの容量で4Uサイズ、33.5kgと最小・最軽量クラスの交流電子負荷です。DC負荷モード、力率・クレストファクタの設定に加え、OCP、OPPなどのビルトインされた機能には専用のファンクションキーを搭載。さらに突入電流/サージ電流のシミュレーション機能やAC整流負荷モードも搭載しております。単相1.875kW~3.75kWの容量で5機種を用意。マスタースレーブモードでは、最大8台(30kW)まで並列運転可能。3PHモードにて、11.25kWの三相負荷としてもご利用頂くことが可能となります。
- 計測技術研究所 パワエレ事業部 [代理店/取扱店情報]
-
電子負荷装置
直流電子負荷、交流電子負荷、LED電子負荷
- ET-System electronic [代理店/取扱店情報]
-
Electronic Loads
AC-Loads, DC-Loads, Source/Load
ご注意ここで紹介する製品・サービスは企業間取引(B to B)の対象です。 各企業とも一般個人向けには対応しておりませんのでご承知ください。
2021年2月のクリックランキング (Best 10)
順位 | 企業名 | クリック割合 |
---|---|---|
1 | 松定プレシジョン | 17.0% |
2 | テクシオ・テクノロジー | 12.4% |
3 | 計測技術研究所 パワエレ事業部 | 11.1% |
4 | エヌエフ回路設計ブロック | 9.8% |
5 | 東陽テクニカ | 9.2% |
6 | 高砂製作所 | 7.8% |
7 | 山菱電機 | 6.5% |
7 | キーサイト・テクノロジー | 6.5% |
9 | 菊水電子工業 | 5.9% |
10 | RIGOL JAPAN | 5.2% |
※クリック割合(%)=クリック数/全企業の総クリック数
このランキングは選択の参考にするもので、製品の優劣を示すものではありません。