電子分野

センサー

温湿度センサー

圧力センサー

磁気センサー

加速度 / ジャイロ / IMU

電流センサー

光センサー

イメージセンサー

分光センサー

距離センサ―

その他センサー

3Dセンサー

製品情報 電流センサー メーカー41社の製品一覧

クリックランキング (2025年7月)

電流センサーとは

電流センサーとは、回路を流れる電流量を測定し、電気信号として出力するデバイス。電流をシャント抵抗に流して電圧を電流検出アンプ(電流センスアンプ)で検出するタイプ、電流路周囲に発生する磁場を磁気コアを使い検出するタイプと、磁気コアを使わずホール素子や磁気インピーダンス素子で磁場を直接検出するタイプがある。方式により感度、発熱量、電力損失、実装面積などが大きく違ってくる。

  • 『MAX49925』PWM付き双方向電流検出アンプ
  • アナログ・デバイセズ オンライン購入
  • 『MAX49925』PWM付き双方向電流検出アンプ

    MAX49925は、入力コモンモード範囲が-40Vから+76Vまで拡張された双方向電流センスアンプ(CSA)で、自動車用48V HEVアプリケーションに適しています。
    入力保護範囲が広いため、TVSの要件も緩和され、BOMコストの削減と部品サイズの縮小につながります。
    モーターやソレノイドなどの誘導負荷の位相電流監視に適しており、駆動電圧と電流を制御するためにパルス幅変調(PWM)が使用されます。

  • スパイラルインダクタ内蔵オペアンプ 電流センサーIC
  • ミネベアミツミ 今すぐ問い合わせる
  • スパイラルインダクタ内蔵オペアンプ 電流センサーIC

    スパイラルインダクタを内蔵した低ノイズのオペアンプ『MM1969』です。電力線にAC電流が流れた際に発生する磁界をIC内部のスパイラルインダクタで検出することができます。電力モニター、インバータ、モータ等の電流検出、各種保護回路の電流検出の使用に適しています。
    ■動作温度範囲:-40℃~85℃
    ■Vcc動作電圧:3V~5.5V
    ■消費電流:0.8mA (通常)、2uA Max (待機)

  • 絶縁型、コアレス、5A~100A、リニアホール効果電流センサ MCS1810
  • Monolithic Power Systems (MPS) お問い合わせはこちら
  • 絶縁型、コアレス、5A~100A、リニアホール効果電流センサ

    ■3.3Vまたは5Vのシングル電源オプション
    ■差動センシングを介した外部磁場に対する耐性 ■内部導体抵抗: 0.3mΩ
    ■最小絶縁電圧: 3.6kVRMS ■トータル誤差: ±2%
    ■双方向または単方向で5A~100A ■帯域幅: 200kHz
    ■1μsの応答時間で設定可能な過電流検出 ■ゼロ電流基準出力電圧 (VREF)
    ■供給電圧からのレシオメトリックまたは絶対出力
    ■ACまたはDC電流に比例した出力 ■工場出荷時の精度調整
    ■磁気ヒステリシスなし ■ワイドボディSOIC16-10パッケージ

【ご注意】 ここで紹介する製品・サービスは企業間取引(B To B)の対象です。各企業とも一般個人向けには対応しておりませんのでご承知ください。

前月のクリックランキング 電流センサーのクリックランキング 2025年7月 BEST11

順位 企業名 クリック割合
1 ミネベアミツミ 8.1%
2 YAGEO(トーキン) 6.3%
2 インフィニオン テクノロジーズ 6.3%
2 甲神電機 6.3%
2 アコン 6.3%
6 ユー・アール・ディー 5.6%
6 ナナエンジニアリング 5.6%
8 タムラ製作所 電子部品 5.0%
9 旭化成エレクトロニクス 4.4%
9 ローム 4.4%
9 LEM 4.4%

※クリック割合(%)=クリック数/全企業の総クリック数 このランキングは選択の参考にするもので、製品の優劣を示すものではありません。

「電流センサー」に関連するニュース 「電流センサー」に関連するニュース