電子分野

アナログ&ミックスドシグナル

アンプ

データコンバータ

パワーマネージメント

タイミング

インターフェース

高周波

ドライバ

アイソレータ

その他アナログIC

製品情報 モータドライバ IC メーカー30社の製品一覧

クリックランキング (2025年10月)

モータドライバ ICとは

モータドライバ ICとは、モータを制御、駆動する半導体集積回路。モータを駆動するためには回転方向、回転速度、制動などを制御しなければならず、また異常検出や保護のための回路も必要になる。こうした回路をまとめてコンパクトに一体化したものがモータドライバICである。設計の手間が省けて、保護機能なども利用しやすい。制御の対象は主にはDCブラシモータ、DCブラシレスモータまたはステッピングモータになる。

  • 小型パッケージ採用のブラシ付きDCモータードライバーIC
  • 東芝デバイス&ストレージ 在庫検索・ご購入
  • 小型パッケージ採用のブラシ付きDCモータードライバーIC

    4.5V~44Vの広い動作電圧範囲で駆動できる、汎用性の高いブラシ付きDCモータードライバーIC「TB67H450AFTG」です。
    モーター出力定格は50V/3.5Aで、5VのUSB駆動機器から高電圧駆動が必要なOA機器や金融機器まで幅広く使用可能です。裏面放熱パッド付き3×3mm (typ.) のVQFN16パッケージを採用しており、機器の小型化に貢献します。
    さらに、スタンバイモード時の電流を低減し、家電機器の省電力化やモバイル機器のバッテリー駆動時間の向上にも貢献します。

  • ホールセンサー不要、BLDCモータープリドライバー『TC78B009FTG』
  • 東芝デバイス&ストレージ コンタクト
  • ホールセンサー不要、BLDCモータープリドライバー『TC78B009FTG』

    ■ホールセンサー不要:モーター誘起電圧から回転位置を検出し
     回転を制御。150°通電矩形波により、高速回転駆動を実現。
    ■安定した回転数:モーター回転速度制御(クローズドループ)機能
     を内蔵し、電源電圧変動時や負荷変動時の回転数変動を
     抑制可能。速度プロファイルは内部不揮発性メモリ(NVM)で
     設定できるため外付けMCUが不要。
    ■多様な外付けFETに対応:FETの駆動電流を内部NVMで
     設定できるため、様々なFETが使用可能。

  • 【車載用】ブラシ付きDCモーター制御IC BTM9010EP
  • インフィニオン テクノロジーズ お問い合わせはこちら
  • 【車載用】ブラシ付きDCモーター制御IC

    MOTIXTM BTM9010EPフルブリッジICは、コスト最適化されたソリューションで容易な設計を実現
    ●電源電圧範囲: 7V~18V ●最小電流制限 10A
    ●最大PWM動作周波数: 20kHz ●AEC-Q100準拠 (Grade 1)
    ●2レベルで調整可能なスルーレート ●少ピン、小型パッケージ
    ●コスト削減 ●高い熱伝導性の裏面放熱パッド付きパッケージ
    ●ドアロック/セーフロック、給油口/充電ポート、ミラー格納、ドア ラッチ、トランク ラッチ、ボディ コントロール モジュールに最適

【ご注意】 ここで紹介する製品・サービスは企業間取引(B To B)の対象です。各企業とも一般個人向けには対応しておりませんのでご承知ください。

前月のクリックランキング モータドライバ ICのクリックランキング 2025年10月 BEST12

順位 企業名 クリック割合
1 東芝デバイス&ストレージ 24.0%
2 ローム 7.1%
2 オンセミ 7.1%
4 サンケン電気 6.6%
5 日清紡マイクロデバイス 5.6%
6 アナログ・デバイセズ 5.1%
6 Monolithic Power Systems (MPS) 5.1%
8 NXPジャパン 4.6%
8 インフィニオン テクノロジーズ 4.6%
10 テキサス・インスツルメンツ(TI) 3.1%
10 マイクロチップ 3.1%
10 STマイクロエレクトロニクス 3.1%

※クリック割合(%)=クリック数/全企業の総クリック数 このランキングは選択の参考にするもので、製品の優劣を示すものではありません。

「モータドライバ IC」に関連するニュース 「モータドライバ IC」に関連するニュース